知っておきたい!格安SIMを導入する3つのメリットとは
昨今、格安SIMの人気が高まっています。では、格安SIMを導入することのメリットは何なのでしょうか?3つに分けてご紹介いたします。
1.何といっても費用の安さ
現在世の中で浸透してきている格安SIMですが、そのメリットは何と言っても金額の安さです。
扱っている業者は数多くありますが、毎月の費用は割安に設定されています。
通信速度は大手キャリアに比べて遅いので、もどかしく感じる場面もあるかも知れません。
しかしながら、通常のウェブサイトの閲覧やメールを使う分には全く問題ないですし、動画を閲覧することも高画質でなければ問題ないでしょう。
ですから、「通信スピードはそれほど速くなくてもいいから費用を安く抑えたい!」という方に格安SIMはおすすめできるのです。
2.2年縛りがない
大手キャリアとの大きな違いの一つは2年縛りなどの制限がないことです。
契約してしばらくすると、やっぱり違う会社と契約したいと感じることがあります。
しかし2年縛りがあることによってそれが叶わないということがよくありますね。
どうしても他の会社に乗り換えたくて、高い違約金を支払ったという経験をお持ちの方も多いと思います。
その点、格安SIMは有利です。
多くの業者では、通話SIMの場合でも縛りは1年間だけ。
その後はいつ解約しても違約金は掛かりません。
そうであれば、会社を乗り換えたいと思った時にも気軽に乗り換えられますね。
3.機能面でも引けを取らない
格安SIMにすると機能面で制限が出てきて不便になるのではと思われる方も少なくありません。
でも大丈夫です。
大手キャリアと比べてもほとんど遜色ありません。
大きな違いと言えば、大手キャリアが提供するメールアドレスを使えなくなることぐらいです。
最近では、あえてキャリアメールを使わずにフリーメールを利用している人も少なくありません。
その方が、通信キャリアを乗り換える場合でもアドレス変更を通知する必要がないですし、フリーメールはパソコンと共通で使うことができたり、電話帳をオンラインで保存できるなど、便利な点が多いのです。
また端末に関しても、多くの格安SIMはdocomoのSIMカードを使っているため、docomoの端末を持っていればカードを入れ替えるだけでそのまま使用できます。
そして最近では格安SIMの業者が販売している格安スマホのラインナップを見てみても、大手キャリアが提供する高機能のスマホに近い質の良い機種が増えています。
その面でも心配せず乗り換えることができるでしょう。
このように、格安SIMの導入には多くのメリットがあります。皆さんもぜひ使ってみてくださいね。